Welcome to my blog

*朝もやの階(きざはし)~光のなかで~鎌倉 明月院♪

北鎌倉-294




朝もやの階(きざはし)に・・

やわらかな朝陽がそそぐ・・





北鎌倉-299

北鎌倉-300

菊を抱かれた花想い地蔵さま・・
菊花を抱かれる花想い地蔵さま・・
北鎌倉-302




季(とき)を装うお地蔵さまの・・

変わらぬ微笑みに迎えられる・・





白実の万両・・
白実の万両・・
北鎌倉-323
 蝋梅(ろうばい)・・
北鎌倉-324

北鎌倉-314

北鎌倉-332
 水仙・・




春をよぶように・・

甘くただよう・・

ロウバイと水仙の香り・・





竹林の径・・
竹林の径・・
北鎌倉-317




ひと呼吸ごとに・・

こころが澄んでくる・・

静寂のとき・・





北鎌倉-293

北鎌倉-303
枯山水におかれた蟹・・
北鎌倉-313
 ふたつの階(きざはし)・・
北鎌倉-321




清らかな光がつつむ・・

鎌倉 明月院・・





北鎌倉-311




朝もやが残る鎌倉 明月院・・
静謐(せいひつ)なひとときを。。


今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・starstar
そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ず~~っと・・ =*^-^*= thanks!!
・・ 新しい地球といっしょに・・輝きながら・・



blue star blue star blue star   


いつも応援ありがとうございます~~=*^-^*=♪thanks!!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・ ・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ねこさんねこさん 白猫ララちゃんのお顔を ぽちっ♪ ねこさんねこさん
応援の1クリックを頂けましたらとても嬉しいです~~=*^-^*=


~・*・~   み な さ ま へ  ~・*・~
頂きましたコメントやメッセージへのお返事にかえて・・

『 光と・・風を感じて・・♪ 』 にお立ち寄り頂いて・・ありがとうございます・・=*^-^*= thanks!!
今ここに導かれ・・出会えたご縁に感謝します・・

横浜・・鎌倉・・神奈川県内を中心に・・
数分の小さなお散歩から・・1日をかけた大きなお散歩のなかで・・
ココロに感じたものをフォト・スケッチしています・・

安らぎや・・温もり・・季節の薫り・・
そして・・
ハートが歌いたくなるような時間を・・
ささやかですが・・
お届けできたらシアワセです・・=*^-^*=

足跡やコメントを残すことなく・・そっと見守って応援してくださる方へも・・
感謝の気持ちでいっぱいです・・
ありがとうございます~~=*^-^*= thanks!!

あなたと・・
あなたの周囲が喜びに満ちあふれていますように・・
いつのときも・・ blue starstar


愛と感謝をこめて・・ 
 chie*co

関連記事

14 Comments

There are no comments yet.
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/01/07 (Wed) 09:56
  • REPLY
はなこころ

嘉祥陽春

みみかほう、本日
年明けです。
輝く未年
どうぞ、よろしくお願いします。

メルママ

あけましておめでとうございます。
昨年は嬉しいコメントありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします♪

スイセンに蠟梅、とってもキレイですね。
どんぐりの家にすずめさん、とっても可愛い(^^)

  • 2015/01/05 (Mon) 11:29
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/01/05 (Mon) 09:21
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/01/05 (Mon) 08:22
  • REPLY
モカ

朝靄の中の寺院、素敵ですね。
何か、とっても身が引き締まりそうな感覚を受けました^ ^

  • 2015/01/05 (Mon) 07:44
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/01/04 (Sun) 22:37
  • REPLY
koozyp

こんにちわ

和の雰囲気の柔らかな光ですね 全てがその
光で輝いている様です  蝋梅さんがこんなに咲いて
いるのですかさすが鎌倉やっぱり暖かいのでしょうね
こちらではまだ咲き出したかな?という所です 梅も
もうすぐですが梅が咲いたらまた人で一杯に
なるのでしょうね・・・

それでは

onorinbeck

こんばんはー
 明月院、めっちゃ良いですねー!
鎌倉は、いっつも車で行くと渋滞なんで、ここ暫く行ってません。
こんな素敵な写真見せられちゃうと行きたくなっちゃいます!
白い実の万両とか見た事ないし、蝋梅も撮りたいなあーー!

  • 2015/01/04 (Sun) 21:25
  • REPLY
よっちん

初めまして…

鎌倉には行ったことがありません。
一度は行きたいのですが…

京都や奈良はよく行くのですが
同じ古都でも雰囲気が違うでしょうねぇ。

応援ぽち

rupuria

こんばんは。
ステキな風情のある風景ですね。
ろうばい、スイセンもとってもキレイです。
いつも癒しをありがとうございます。
風情のある、日本でしか見れない
風景を拝見させていただきました。
ありがとうございます。

音函

あけましておめでとうございます。

お写真もステキですけど、
階(きざはし)という言葉もステキですねぇ。
お恥ずかしいのですが初めて見る聞く読み方でした。
今年もいろいろな場所をお散歩させていただくと同時に、
いろいろな言葉もこちらで学ばせていただこうと思います^^

今年もよろしくお願いいたします☆ポチ^^

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/01/04 (Sun) 12:04
  • REPLY
masa

ロウバイの香りがいいですね。

おはようございます。

ロウバイは全体が黄色い花と花芯が赤いものと2種類あるようですね。
そして名前も違うようです。

全体が黄色の蝋細工のようなソシンロウバイが今が旬ですね。

香りが上品でアロマ系な感じがしますが、アロマには無い香りだから貴重な感じがします。

今日一日が素敵な日でありますように。

本年もよろしくお願いいたします。

BOA SORTE.