Welcome to my blog

海辺の小さな冒険~♪

丘の上から見た海・・ シップウォッチング
丘の上から見た海・・ シップ ウォッチング posted by (C)PANSY


ちょっとワクワク~

今日は探検隊だよ・・



苔生した坂道・・灯台へつづく・・
苔生した坂道・・灯台へつづく・・ posted by (C)PANSY


こんな道や・・


この先には・・?
この先には・・? posted by (C)PANSY


こんな道も・・


観音崎灯台・・
観音崎灯台・・ posted by (C)PANSY


ここは日本で初めて洋式灯台ができたところ・・

最初はレンガの洋館だったとか・・



流木のある小さな浜・・
大きな流木のある・・小さな浜・・ posted by (C)PANSY


大きな木の株・・

どこから流れてきたんだろう・・



砲台跡・・木漏れ日に時の経過を感じて・・
砲台跡・・木漏れ日に時の経過を感じて・・ posted by (C)PANSY


これは北門第一砲台跡・・ 

明治の時代・・

この要塞が東京湾を守っていたんだね・・



磯辺・・
磯辺・・ posted by (C)PANSY

森と海・・自然と・・近代の歴史を感じられるお散歩・・
神奈川県立観音崎公園にて・・

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・・=*^-^*=♪Thanks!! 


ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・
応援していただけると・・大きな励みになります・・=*^-^*=♪Thanks! ねこさん

にほんブログ村 写真ブログへ

関連記事

13 Comments

There are no comments yet.
PANSY

keiさんへ・・・

> 苔道や細道をたどってたどり着いた灯台は特にきれいに見えるんでしょうね。
> たどり着くまでのワクワク感っていいです(^^)
> この日は風が強かったのでしょうか。苔道が風になびいてる感じがします。

keiさん・・さすがです・・
たしかに風が強かった・・

観音崎公園は・・大きな公園ですが・・海と灯台と緑の山と・・
バラエティに富んでいて・・すごく楽しい公園ですよ~

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:35
  • REPLY
PANSY

tairikuさんへ・・・

> 苔生した坂道、苔好きの私にはたまりません(笑)

わたしも・・=*^-^*=

> 切り立った岩の道、昔の人がこれを作ったと思うと
> 感慨深いものがありますね^^

そうなんです・・
手作業で掘っていったとおもうと・・大変なご苦労だったんだろうとおもいます・・
海抜50メートルの高台まで灯台を築くために資材を運ぶのもきっとたいへんだったでしょう・・
砲台跡に立つと・・昔の人の思いのようなものをちょっとだけ感じました・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:33
  • REPLY
PANSY

seasidmamo さんへ・・・

> ひとつ前の日記にコメント入れてしましました。
> すいません^^

どういたしまして・・
だいじょうぶですよ~~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:28
  • REPLY
PANSY

shihoさんへ・・・

> こんばんは~♪
> 観音崎公園、ほんと冒険してみたくなるような
> 素敵な所ですね~

砂浜の波打ち際や磯辺から・・海抜50メートルの山に登れます・・
子供のころのようなワクワクした楽しさが味わえました・・=*^-^*=

> 苔の道や3枚目の道、すごく惹かれます。
> 特に3枚目は、圧迫感ありそうですが、
> 歩いてみたいな~

長い時間の経過を感じる鎖や苔でした・・
岩も昔は手作業で削っていったんでしょうね・・
そんなことを想いながら歩くと感慨深いものもありました・・


> 灯台、スマートでオシャレですね^^
> 磯辺の水も気持ちよさそう。。。
> 裸足で浸かりたくなります(*^^*)
> いつも清々しいお写真に癒されます♪

ここの水はとっても綺麗です・・
水にはいるのもいいですね~

どうもありがとうございました~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:27
  • REPLY
PANSY

yuukun2008さんへ・・・

> おはようございます♪
> 観音崎灯台ですか!、切通しの山道を抜けると
> 海が開けていて、大きな白い灯台が見えるの
> ですか♪
> 海辺の散策が気持良さそうですね、日本の海は
> 磯辺のかおりがあっていいですね~。


観音崎灯台は・・高台にあるので海岸からしばらく緑の中を登っていきます・・
海を横に見ながら苔の道も・・
なかなか素敵なところ・・自然をかんじます・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:07
  • REPLY
PANSY

TAMTAさんへ・・・

>  たまたま数日前に『ナポリ湾(It Started in Naples)』(Clark Gable Sophia Loren)をDVDにて見たところでした。
>
>   海辺を舞台にした久々に心温まる物語でした。私流に瀬戸内海物語を演じる日々になっていると良いなぁ…と想う今日この頃、この写真たちもさるることながら時おり聴こえてくる風鈴の音色も詩情を感じさせてくれます。
>
>   切り通しの向こうは、どうなっているのでしょう。
>
>  『灯台へ』『ダロウェイ夫人』などの作品を通して「意識の流れ」をテーマにしていたというバージニア・ウルフへ私の連れ合いは学生時代に卒論で取り組み、今も精神のリレーを試みているのかもしれません。

TAMYAさん・・こちらにもお越し頂いてありがとうございます・・
ナポリ湾という映画があるんですね・・
Clark Gableと・・ Sophia Loren・・
きっと美しい風景を背景にした素敵な映画なんでしょうね・・

風鈴の音色・・気に入っていただいて嬉しいです・・=*^-^*=

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

  • 2009/05/24 (Sun) 16:04
  • REPLY
kei

苔道や細道をたどってたどり着いた灯台は特にきれいに見えるんでしょうね。
たどり着くまでのワクワク感っていいです(^^)
この日は風が強かったのでしょうか。苔道が風になびいてる感じがします。

tairiku

苔生した坂道、苔好きの私にはたまりません(笑)
切り立った岩の道、昔の人がこれを作ったと思うと
感慨深いものがありますね^^

  • 2009/05/22 (Fri) 23:11
  • REPLY
seasidmamo

ひとつ前の日記にコメント入れてしましました。
すいません^^

shiho

こんばんは~♪
観音崎公園、ほんと冒険してみたくなるような
素敵な所ですね~
苔の道や3枚目の道、すごく惹かれます。
特に3枚目は、圧迫感ありそうですが、
歩いてみたいな~
灯台、スマートでオシャレですね^^
磯辺の水も気持ちよさそう。。。
裸足で浸かりたくなります(*^^*)
いつも清々しいお写真に癒されます♪

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/05/22 (Fri) 09:00
  • REPLY
yukun2008

おはようございます♪
観音崎灯台ですか!、切通しの山道を抜けると
海が開けていて、大きな白い灯台が見えるの
ですか♪
海辺の散策が気持良さそうですね、日本の海は
磯辺のかおりがあっていいですね~。

TAMTA

海辺の小さな冒険~♪

 たまたま数日前に『ナポリ湾(It Started in Naples)』(Clark Gable Sophia Loren)をDVDにて見たところでした。

  海辺を舞台にした久々に心温まる物語でした。私流に瀬戸内海物語を演じる日々になっていると良いなぁ…と想う今日この頃、この写真たちもさるることながら時おり聴こえてくる風鈴の音色も詩情を感じさせてくれます。

  切り通しの向こうは、どうなっているのでしょう。

 『灯台へ』『ダロウェイ夫人』などの作品を通して「意識の流れ」をテーマにしていたというバージニア・ウルフへ私の連れ合いは学生時代に卒論で取り組み、今も精神のリレーを試みているのかもしれません。