Welcome to my blog

緑のベルベット・・苔の美しい寺院♪

鎌倉報国寺にて・・8
緑のじゅうたん・・ posted by (C)PANSY


触れてみたくなる・・

緑のベルベット・・



鎌倉報国寺にて・・4
いつの季節も・・そこに・・ posted by (C)PANSY


鎌倉報国寺にて・・3
グリーンベルベット・・ posted by (C)PANSY


枯れた風景には・・

苔の美しさが際立ってる・・



鎌倉報国寺にて・・5
時を刻んで・・ posted by (C)PANSY


砂苔・小杉苔・玉苔・銀苔・尻尾苔・立苔・檜苔・水苔・・

ほかにも十数種類の苔に会えるという・・

鎌倉 報国寺・・



鎌倉報国寺にて・・2
緑の山々を想う・・ posted by (C)PANSY


薄桃色・・
薄桃色・・しだれ梅  posted by (C)PANSY


黄色の千両と・・
黄色の千両と・・ posted by (C)PANSY


鎌倉報国寺にて・・1
掃き清められた山門・・鎌倉報国寺にて・・ posted by (C)PANSY


苔はお好きですか・・?
色の少ない季節の苔は・・とびっきりの美しさ・・
グリーンのグラデーションに癒されます・・
竹林が魅力の報国寺ですが・・苔も素敵です・・=*^-^*=

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・・=*^-^*=♪Thanks!! 

ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・
応援していただけると・・大きな励みになります・・=*^-^*=♪Thanks! ねこさん

にほんブログ村 写真ブログへ

関連記事

24 Comments

There are no comments yet.
PANSY

くろちゃんさんへ・・・

> こんにちは~自分の家の庭にも苔(杉苔)があります。冬でも美しいですよ~


くろちゃんさん・・こんにちは~♪

杉苔も美しいですよね~♪
ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

くろちゃん

こんにちは~自分の家の庭にも苔(杉苔)があります。冬でも美しいですよ~

PANSY

シモやん7さんへ・・・

> 緑がとっても鮮やかで~
>
> 見てて癒されました
>
> またお邪魔したいと思います


シモやん7さん・・こんにちは~♪
はじめまして~♪
ようこそです・・=*^-^*=

癒された・・その言葉が何よりの励みになります・・
どうもありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

花のたびびと さんへ・・・

> 苔むした庭…。
> 静かで心が落ち着きます。緑のグラデーションがいいですね。
> 京都が近いので、いって見ようかな…。
> いつも素敵な写真、ありがとう!


花のたびびとさん・・こんにちは~♪

京都がお近くなんですね・・
羨ましいです・・=*^-^*=
京都の神社や寺院も大好きです・・
年に2~3回はお散歩にでかけるんですよ~♪
ぜひ・・京都の素敵な苔をご紹介ください・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

tatsumyさんへ・・・

> こんにちは!
> 初めまして!
> 苔に癒されるのは日本人だから?
> 光。。。素敵ですね!
> ↓光と花の写真も。。。とても好きです!
> 花への想い。。感じます
> ほっと癒されました。。
> ありがとうございました!^^*


tatsumyさん・・はじめまして~♪
ようこそです・・=*^-^*=

いろいろ見てくださってありがとうです~=*^-^*= thanks!!
「花と・・猫のいる暮らし・・♪」も寄って頂いて・・感謝です・・
tatsumyさんも・・猫好きさんなんですね・・
これからお邪魔します・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

Shoさんへ・・・

> こんばんは
>
> 昨日は鶴岡八幡宮から、寶戒寺、荏柄天神社、鎌倉宮、浄妙寺と歩きました。歩き疲れてしまい、報国時はパスしました。ここのコケや竹はきれいですよね。
> 赤い帽子やべべも印象的ですね。
> 鎌倉の写真はやっぱりPANSYさんで決まりですね。


Shoさん・・こんにちは~♪

いっぱい回られましたね~♪
この春は・・寒い日が多いのでなかなかお散歩日和にならないですよね・・
素敵な早春カットをたくさん撮られたんでしょうか・・
また楽しみに見せて頂きます・・=*^-^*=

先日・・ミモザが気になって・・小町大路から材木座付近の寺院めぐりをしました~♪
また順次・・紹介する予定です・・=*^-^*=

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

スーさんへ・・・

> これまた美しい光景ですね。
> 日本文化の良さと歴史の長さも伝わってくるように思います。
> 緑のベルベット…なかなか良いタイトルですね。
> ポチ♪


スーさん・・こんにちは~♪

侘び寂びの美学をかんじるひととき・・
素晴らしい時間を過ごすことができました・・=*^-^*=
さまざまな色合いと質感・・見ていて飽きないです・・

応援~感謝です・・
ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

湘南浜童 さんへ・・・

> 鎌倉で竹林のお寺で夏の清涼感を思い出しますが、
> 美しい苔も愛でることができるんですね。
> 新たな楽しみありがとうございます。


湘南浜童 さん・・こんにちは~♪

木々の葉がない季節は・・足元の苔がひときわ美しく感じます・・
さまざまなグリーンを楽しめました・・

苔の種類が豊富な報国寺・・冬や早春もいいですよ~~♪

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

tairikuさんへ・・・

> まだ雪があるこちらでは苔の写真を撮るにはまだ先ですが、
> PANSYさんもご存知のように苔は私の大好物です(笑)
> 早く苔を撮りたいです^^


tairikuさん・・こんにちは~♪

苔好きのtairikuさんに見て頂けてよかった・・=*^-^*=
冬の苔もやっぱりいいです~~~♪
1年中・・魅力的ですが・・

tairikuさんのところでもあと少しですね・・
雪の下では・・どんなふうに冬を越しているんでしょう・・
地上部は枯れてるのかな・・
花咲く季節の輝く苔も楽しみですね・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

にぽぽさんへ・・・

> こんばんは!
> にぽぽ、ちょっと苔フェチなんです(笑)
> いいです、おちつきます~、深呼吸したーい。


にぽぽさん・・こんにちは~♪

にぽぽさんは・・苔フェチでしたか・・=*^-^*=
いいですよね~~苔。。。
緑の美しさにうっとり~してしまいます・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

Changun-kun さんへ・・・

> こんにちわ~~
>
> 苔の美=日本独自の美学を感じました♪♪♪
>
> ☆☆砂苔・小杉苔・玉苔・銀苔・尻尾苔・立苔・檜苔・水苔・・ほかにも十数種類の苔に会えるという・


Changun-kunさん・・こんにちは~♪

苔の美は・・日本独自でしょうか・・
とてもシンプルな美しさですよね・・
やはり侘び寂びの美学ですね・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

風光さんへ・・・

> >苔はお好きですか・・?
>
> はい、大好きです。
>
> 落ち着きます。


風光さん・・こんにちは~♪

苔・・魅力的ですよね・・=*^-^*=
私も大好きです・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

漱石と銀時 さんへ・・・

> いつも綺麗な写真を楽しませてもらっています。
> お地蔵さんの赤、最高です。
>
> また、遊びに来ます。


漱石と銀時さん・・こんにちは~♪

いつも見てくださってありがとうです~=*^-^*= thanks!!
私も・・漱石と銀時さんの可愛い猫さんたちを楽しませて頂いてます・・

雲の多い日に・・赤が冴えてました・・=*^-^*=

どうもありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

シモやん7

はじめして・・・

緑がとっても鮮やかで~

見てて癒されました

またお邪魔したいと思います

  • 2010/03/07 (Sun) 11:09
  • REPLY
花のたびびと

落ち着きますね。

苔むした庭…。
静かで心が落ち着きます。緑のグラデーションがいいですね。
京都が近いので、いって見ようかな…。
いつも素敵な写真、ありがとう!

  • 2010/03/07 (Sun) 10:33
  • REPLY
tatsumy

こんにちは!
初めまして!
苔に癒されるのは日本人だから?
光。。。素敵ですね!
↓光と花の写真も。。。とても好きです!
花への想い。。感じます
ほっと癒されました。。
ありがとうございました!^^*

  • 2010/03/07 (Sun) 10:04
  • REPLY
Sho

こんばんは

昨日は鶴岡八幡宮から、寶戒寺、荏柄天神社、鎌倉宮、浄妙寺と歩きました。歩き疲れてしまい、報国時はパスしました。ここのコケや竹はきれいですよね。
赤い帽子やべべも印象的ですね。
鎌倉の写真はやっぱりPANSYさんで決まりですね。

  • 2010/03/06 (Sat) 23:27
  • REPLY
スーさん

こんばんは♪

これまた美しい光景ですね。
日本文化の良さと歴史の長さも伝わってくるように思います。
緑のベルベット…なかなか良いタイトルですね。
ポチ♪

  • 2010/03/06 (Sat) 22:54
  • REPLY
湘南浜童

報告寺

鎌倉で竹林のお寺で夏の清涼感を思い出しますが、
美しい苔も愛でることができるんですね。
新たな楽しみありがとうございます。

tairiku

まだ雪があるこちらでは苔の写真を撮るにはまだ先ですが、
PANSYさんもご存知のように苔は私の大好物です(笑)
早く苔を撮りたいです^^

  • 2010/03/05 (Fri) 23:02
  • REPLY
にぽぽ

こんばんは!
にぽぽ、ちょっと苔フェチなんです(笑)
いいです、おちつきます~、深呼吸したーい。

  • 2010/03/05 (Fri) 22:04
  • REPLY
Changun-kun

日本の美ですね♪

こんにちわ~~

苔の美=日本独自の美学を感じました♪♪♪

☆☆砂苔・小杉苔・玉苔・銀苔・尻尾苔・立苔・檜苔・水苔・・ほかにも十数種類の苔に会えるという・

風光

>苔はお好きですか・・?

はい、大好きです。

落ち着きます。


  • 2010/03/05 (Fri) 13:12
  • REPLY
漱石と銀時

こんにちは。

いつも綺麗な写真を楽しませてもらっています。
お地蔵さんの赤、最高です。

また、遊びに来ます。

  • 2010/03/05 (Fri) 12:34
  • REPLY