Welcome to my blog

江戸を感じて・・湯島聖堂・・お茶の水さんぽ~1 ♪

御茶ノ水・神田さんぽ~4
湯島聖堂・・ posted by (C)PANSY


土と焼き物を重ねた・・美しい築地塀

その向こうには湯島聖堂・・



はなだいこん。。。御茶ノ水・神田さんぽ~9
はなだいこん。。。 posted by (C)PANSY


ハナダイコンが揺れる・・

小さな花畑に迎えられて・・



小さな花畑・・御茶ノ水・神田さんぽ~11
小さな花畑・・ posted by (C)PANSY


ここから・・はじめてみよう・・

お茶の水さんぽ~♪



御茶ノ水・神田さんぽ~5
御茶ノ水・神田さんぽ~5 posted by (C)PANSY


小径をすすむと・・


御茶ノ水・神田さんぽ~15
春の緑・・ posted by (C)PANSY


光のなかに・・やわらかな草の緑・・


入徳門(ニュウトクモン)・・御茶ノ水・神田さんぽ~18
入徳門(ニュウトクモン)・・ posted by (C)PANSY


小さくニコライ堂がみえる・・

あとでいってみようか・・



御茶ノ水・神田さんぽ~19
黒漆と・・銅瓦をふいた荘重な門・・ posted by (C)PANSY


御茶ノ水・神田さんぽ~21
タンポポも咲いて・・ posted by (C)PANSY


石段の傍らに咲く蒲公英に・・

ほっ。。。



御茶ノ水・神田さんぽ~20
お茶の水・神田さんぽ~20 posted by (C)PANSY


御茶ノ水・神田さんぽ~22
たくさんの絵馬・・ (C)PANSY


石畳の回廊に建つ大成殿を・・

願いが込められた絵馬が彩る・・



御茶ノ水・神田さんぽ~23
屋根の上から・・青銅の鬼龍子(きりゅうし)・・ posted by (C)PANSY


鬼龍子(きりゅうし)は想像上の霊獣・・

孔子のような聖人の徳に感じて現われるという・・



杏・・御茶ノ水・神田さんぽ~17
杏の花・・ posted by (C)PANSY


御茶ノ水・神田さんぽ~7
御茶ノ水・神田さんぽ~7 posted by (C)PANSY


ここは・・昌平坂学問所があった地・・

日本の学校教育が発祥した地・・



お茶の水・神田さんぽ~16
御茶ノ水・神田さんぽ~16 posted by (C)PANSY


孔子像・・御茶ノ水・神田さんぽ~10
世界最大の孔子銅像・・ posted by (C)PANSY


仰高門(ギョウコウモン)・・ 御茶ノ水・神田さんぽ~14
仰高門(ギョウコウモン)・・ posted by (C)PANSY


湯島聖堂を後にして・・

すこし歩こうか・・



相生坂(昌平坂) 御茶ノ水・神田さんぽ~13
相生坂(昌平坂)・・  posted by (C)PANSY


一度ゆっくり歩いてみたかった街・・
江戸の風情が残る・・お茶の水・神田界隈をぶらり~してみました・・
真っ先に立ち寄ったのは湯島聖堂・・
ここから・・お散歩が始まります・・  つづく。。。

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・・=*^-^*=♪Thanks!! 

ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・ ねこさん
いつも応援していただいてありがとうございます~~=*^-^*=♪Thanks!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・・

にほんブログ村 写真ブログへ
関連記事

21 Comments

There are no comments yet.
PANSY

tatsumyさんへ・・・

> しっとりと落ち着いた江戸ですね。。。
> 堪能しました^^*
> 言の葉や、日本の素敵な歴史を垣間みられて
> うれしいです!
> 日本の美しさは、本当に特別なものに感じます。
> PANSYさんのフォトは、それを伝えてくれています。ありがとうございます!!


tatsumyさん・・こんばんは~♪

嬉しい言葉をありがとうです~~~=*^-^*= thanks!!

湯島聖堂は・・塀や門に惹かれました・・
大人の散歩道という感じでしょうか・・
ハナダイコンの咲く花壇がとても春らしくて素敵でした・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

杏さんへ・・・

> お茶の水にしっとりとした場所があるのですね。
> 自分でも歩いてみたい…でも遠い…
> 代わりにお写真で散策さえていただきました(*^_^*)


杏さん・・こんばんは~♪~♪

江戸文化を感じる街・・
お散歩するとさまざまな発見があって楽しかったです・・=*^-^*=
お散歩気分を味わって頂けたらとっても嬉しいです・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

まきさんへ・・・

> PANSYさん、御茶ノ水、神田界隈いいですね。
> 東京にもこんなところがあるんだぁってびっくり
> しましたもん。僕もこういうところをカメラ持って
> のんびり散歩したいものですね。
>
> 実は週末東京に行っていたんですよ。
> 新しいものや古いもの、はたまた異国情緒
> 漂うところなどいろいろとあって楽しかった。
>
> いつの日にか神楽坂や谷根千なんかにも
> 行ってみたいなぁって思います。


まきさん・・こんばんは~♪

神楽坂と谷根千・・どちらもいきましたよ~

街角 Sketch~ 神楽坂♪
 http://yellowcamelia.blog18.fc2.com/blog-entry-303.html

慈しみの町・・♪
yellowcamelia.blog18.fc2.com/blog-entry-230.html


ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

コンパス*さんへ・・・

> こんにちは。
> 江戸の散歩という言葉に、時間がゆっくりと流れていく感じがします。
> 東京は、修学旅行を含めて2回ほどしかいってませんが、
> いずれも、下町の浅草などに惹かれました。
> ここお茶の水というところも、
> どこか京都の雰囲気のする気もします。
> 風情のある建物から少し見え隠れする大都会の香り。
> これからの散歩の続きが楽しみです。
>  *もし、よろしければリンクを張らせていただきたいのですが。 
>   拙い私のブログは、張っていただいていいのですが。


コンパス*さん・・こんばんは~♪

江戸情緒の残る・・町散歩は楽しいですよ~♪
私もこの辺りをちゃんと歩いたのは初めてでしたが・・
とっても楽しかったです・・=*^-^*=
浅草とはまた違った魅力があります・・
知ってるようで知らない東京・・少しづつ探検していきたいと思っています・・
お茶の水さんぽもあと少し続きます・・
またみてくださいね~=*^-^*=

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

マリアさんへ・・・

> PANSYさん (*・v・*)∵∵はじめまして・・・!!
>
> 拙ブログに 嬉しいコメント、有り難うございました!
>
> 今 遡ってゆっくり作品を拝見しました。。。
>
> あたたかなお人柄と 豊かな感性が伝わってくる
> 『詩的なお写真』に、(*´ -`)(´- `*)ウットリ。。。
>
> これからも、宜しくお願い致します~^^


マリアさん・・こんばんは~♪

京都の旬な花便りをみせていただきました・・

『詩的なお写真』・・嬉しい言葉をどうもありがとうです~=*^-^*= thanks!!
こちらこそ・・どうぞよろしくお願いします・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

カフェオレさんへ・・・

> 春のお江戸散歩、いいですね~
> 御茶ノ水・神田界隈って散策したことないのですが、なんとも写真欲をくすぐられる街並みですね☆
> 練り歩きたくなる気持ちが分かります。(^^


カフェフォレさん・・こんばんは~♪

気候が良くなると街散歩がしたくなってきますよね・・=*^-^*=
お茶の水・神田界隈をちゃんと歩くのは・・私も初めてでした・・
湯島聖堂・・神田明神・・ニコライ堂・・
神田藪そばのような老舗もあるので・・食の楽しみもあって・・
いいお散歩ができました・・=*^-^*=

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

keiさんへ・・・

> ずっと昔、まだ学生だった頃に通った記憶が
> 写真を見てて蘇りました。
> 前に行った時は「湯島聖堂」の名前も知らなくて。
> 絵馬にある合格の二文字。願いは叶ったのかな。


keiさん・・こんばんは~♪

keiさんの母校は・・お茶の水ですか・・=*^-^*=
初めて湯島聖堂へはいりました・・
中国風で不思議な空間でしたが・・魅力的でした・・

たくさんの絵馬がありましたが・・皆さんどうなさったんでしょうね・・
合格された方が多いといいですね・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

mio*さんへ・・・

> 春の陽光のうららかさが伝わりますね~素敵♪
> ハナダイコンって初めて見ました。きれいな色。
>
> やっぱりPANZYさんの写真は
> 切り取るとこが違うなぁ。。。(゜▽゜)(憧憬)
>
> P♪♪♪


mio*さん・・こんばんは~♪

ハナダイコン・・綺麗でしょう・・?
とっても素敵な色なんですよ~
柔らかな花弁が揺れて・・春らしさがいっぱいでした・・=*^-^*=

お褒めの言葉・・どうもありがとうです~=*^-^*= thanks!!

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

PANSY

風光さんへ・・・

> 武断政治から文治政治・・・
>
> 湯島聖堂を見ながら綱吉、新井白石を思い出しました。
> 儒学(朱子学)を学んでいた武士の新しい政治がここから始まったのですね。
> この記事から良い時間を頂きました。


風光さん・・こんばんは~♪

儒学をまなんだんですね~・・
大きな孔子像もですが・・屋根の上に霊獣がいたり・・
不思議な空間という気がしました・・

ありがとうございました~~=*^-^*= thanks!!

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/03/24 (Wed) 20:07
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/03/24 (Wed) 11:59
  • REPLY
tatsumy

しっとりと落ち着いた江戸ですね。。。
堪能しました^^*
言の葉や、日本の素敵な歴史を垣間みられて
うれしいです!
日本の美しさは、本当に特別なものに感じます。
PANSYさんのフォトは、それを伝えてくれています。ありがとうございます!!

  • 2010/03/24 (Wed) 09:43
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/03/24 (Wed) 09:03
  • REPLY

こんばんは

お茶の水にしっとりとした場所があるのですね。
自分でも歩いてみたい…でも遠い…
代わりにお写真で散策さえていただきました(*^_^*)

まき

ステキな雰囲気

PANSYさん、御茶ノ水、神田界隈いいですね。
東京にもこんなところがあるんだぁってびっくり
しましたもん。僕もこういうところをカメラ持って
のんびり散歩したいものですね。

実は週末東京に行っていたんですよ。
新しいものや古いもの、はたまた異国情緒
漂うところなどいろいろとあって楽しかった。

いつの日にか神楽坂や谷根千なんかにも
行ってみたいなぁって思います。

コンパス*

こんにちは。
江戸の散歩という言葉に、時間がゆっくりと流れていく感じがします。
東京は、修学旅行を含めて2回ほどしかいってませんが、
いずれも、下町の浅草などに惹かれました。
ここお茶の水というところも、
どこか京都の雰囲気のする気もします。
風情のある建物から少し見え隠れする大都会の香り。
これからの散歩の続きが楽しみです。
 *もし、よろしければリンクを張らせていただきたいのですが。 
  拙い私のブログは、張っていただいていいのですが。

マリア

PANSYさん (*・v・*)∵∵はじめまして・・・!!

拙ブログに 嬉しいコメント、有り難うございました!

今 遡ってゆっくり作品を拝見しました。。。

あたたかなお人柄と 豊かな感性が伝わってくる
『詩的なお写真』に、(*´ -`)(´- `*)ウットリ。。。

これからも、宜しくお願い致します~^^

カフェオレ

春のお江戸散歩、いいですね~
御茶ノ水・神田界隈って散策したことないのですが、なんとも写真欲をくすぐられる街並みですね☆
練り歩きたくなる気持ちが分かります。(^^

kei

ずっと昔、まだ学生だった頃に通った記憶が
写真を見てて蘇りました。
前に行った時は「湯島聖堂」の名前も知らなくて。
絵馬にある合格の二文字。願いは叶ったのかな。

mio*

春の陽光のうららかさが伝わりますね~素敵♪
ハナダイコンって初めて見ました。きれいな色。

やっぱりPANZYさんの写真は
切り取るとこが違うなぁ。。。(゜▽゜)(憧憬)

P♪♪♪

  • 2010/03/22 (Mon) 18:45
  • REPLY
風光

武断政治から文治政治・・・

湯島聖堂を見ながら綱吉、新井白石を思い出しました。
儒学(朱子学)を学んでいた武士の新しい政治がここから始まったのですね。
この記事から良い時間を頂きました。

  • 2010/03/22 (Mon) 10:36
  • REPLY