Welcome to my blog

壮美な伽藍・・薬師寺 奈良 sketch..1 ♪

東塔・・奈良薬師寺にて・・4
律動的な美しさ・・「凍れる音楽」東塔・・ posted by (C)PANSY

空青く・・皐月の風がそよぐ日・・

いま再びの奈良へ・・



屋根の上の龍・・ 薬師寺にて・・
屋根の上の龍・・ 薬師寺にて・・ posted by (C)PANSY


華やかな朱色が緑に映える・・

薬師寺・・

壮美な白鳳伽藍に迎えられる・・



色彩豊かな阿形・・
色彩豊かな阿形・・ posted by (C)PANSY


奈良 薬師寺にて・・8
中門にて・・ posted by (C)PANSY


西塔と・・奈良 薬師寺にて・・7
青葉と・・西塔と・・ posted by (C)PANSY


金堂・・東塔西塔と・・
金堂・・東塔西塔と・・ posted by (C)PANSY


龍宮造りの金堂・・

堂内は・・荘厳な美しさ・・

燈火がなくても金色に輝いたという・・



奈良 薬師寺にて・・1
木の温もりと松の緑・・ posted by (C)PANSY


草の緑と・・奈良 薬師寺にて・・2
草の緑と・・ posted by (C)PANSY


若宮社と・・弁財天と・・
若宮社と・・弁財天と・・ posted by (C)PANSY


興楽門への道・・
興楽門から唐招提寺へつづく道・・ posted by (C)PANSY


奈良 薬師寺にて・・10
時を重ねた塀・・ posted by (C)PANSY 


味わいある塀の道・・

つぎの寺院へ向かう・・



黄菖蒲の咲く径・・
黄菖蒲の咲く径・・ posted by (C)PANSY


皐月晴れの日・・奈良を歩いてきました・・
最初に訪れたのは・・西ノ京・・ 薬師寺・・
鎌倉の禅寺を見慣れた目には・・華やかなまぶしさに驚きました・・
寺院というより神社のような印象・・
薬師三尊像(薬師如来さまと日光月光菩薩さま)の美しいお姿がとてもココロに残りました・・

つぎは・・唐招提寺へ・・ 奈良さんぽ~つづく。。

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・・=*^-^*=♪Thanks!! 


ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・ ねこさん
いつも応援していただいてありがとうございます~~=*^-^*=♪Thanks!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・・
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
関連記事

11 Comments

There are no comments yet.
むく

ステキな薬師寺ですね
アタシにも こんなにキレイな写真
撮れるようになれるかしら?

はなこころ

平城遷都400年

今年は
行こうね~って
主人と話してます。

ぱんしぃさんの
写真で、
ますます
その気持が強くなりました。

・・v-252はなこころ

tatsumy

こんにちは!
高校の修学旅行で初めて薬師寺に行って
仏像の美しさに初めて感動した思いでがあります!
pansyさんに切り取られた薬師寺は、透明感があってまた違った顔ですね・・・
昨日デレビで、西塔の修復をされた宮大工さんが建築の説明をされてました。とっても素敵な方でした!(笑)



  • 2010/05/17 (Mon) 10:46
  • REPLY
花のたびびと

PANSYさん

いつも素晴らしいカットでおどろきます。
その場の情景を豊かに切り取ってられるので、感服しています。
見せてもらうのが、いつも楽しみにしています。

  • 2010/05/17 (Mon) 06:53
  • REPLY

こんばんは

奈良に行かないと~と思いながらもなかなか実現せず、子どもが鹿に追われたのは何年前か…
お写真を拝見していたら行かないと!この青空の下に、と思いました(*^^)p

kei

去年行ったので見るもの見るもの記憶が蘇ってきました。
すごい青空で散歩にはいいですね。
木の陰が絵のようです。

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/05/16 (Sun) 21:57
  • REPLY
まつぼっくり

時を重ねた塀・・にうっとりです。
なんだか疲れているせいか、こういう侘び寂び風の
風景を見るとしみじみします。

  • 2010/05/16 (Sun) 21:14
  • REPLY
仁子

PANSYさんと一緒に散歩させていただいている気分で、
ゆっくりユックリ写真散歩をさせていただきました。

絶対に行きたい場所(撮影に)、京都です。
撮友の母と、計画を立てようとおもいます。

空気の澄んだ美しい写真をいつもありがとうございます♪
ぽち全部☆☆☆

  • 2010/05/16 (Sun) 20:30
  • REPLY
Changun-kun

歴史文化

 さきほど 米国Chicagoから、スイス・Lausanneの我家へ 戻りました。

 日本の歴史文化  重厚さと美を こちらの写真から感じました♪♪♪

 いつも質の高い写真を見せていただき ♪♪♪ ありがとうございます。。。

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/05/16 (Sun) 16:38
  • REPLY