Welcome to my blog

夏色・・鎌倉 妙本寺にて・・♪

夏の彩・・
夏の彩・・ posted by (C)PANSY


夏景色の鎌倉妙本寺へ・・


凌霄花の咲く寺院・・1
手水舎と・・ posted by (C)PANSY


蝉しぐれが迎えてくれる・・

鮮やかな凌霄花 (ノウゼンカズラ)が彩る境内・・



夏の鐘楼・・
夏の鐘楼・・ posted by (C)PANSY


蓮と・・
蓮と・・ posted by (C)PANSY



寺院の径・・
寺院の径・・ posted by (C)PANSY

木漏れ日がやさしい径・・

吹きぬける風が汗を拭ってくれる・・



緑の涼~
緑の涼~ posted by (C)PANSY


鎌倉の緑の風と・・お散歩・・
夏色の妙本寺を訪ねてみました・・
滴る緑に・・ノウゼンカズラのオレンジ・・そして・・蝉しぐれ・・
木漏れ日にふんわり咲く・・名残りの紫陽花たちに爽やかな涼を感じて・・

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・・=*^-^*=♪Thanks!! 
・・ 御魂(ミタマ) 輝かれませ (万物に祝福を・・)・・


ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・ ねこさん
いつも応援していただいてありがとうございます~~=*^-^*=♪Thanks!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・・
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ


関連記事

10 Comments

There are no comments yet.
ホワイト10

こんにちは。
夏色のノウゼンカズラのオレンジ色が眩しいですね。深緑の妙本寺の中にあって、ひときわ輝いています。木漏れ日の道を歩くと涼風が心地よさそうですね。色合いを見ているだけでも心地よいのにそよ風もそよぐとなおさらですね。
こちら、久しぶりの雨でホッとひいきをつくことができました。ppp☆。

ユリシス

PANSYさん、おはようございます♪
ノウゼンカズラ 鮮やかな夏色ですね~
素敵な切り取り方で、涼を頂きましたよ~^^

↓白い蓮、今年は、撮れませんでしたので、
こちらで、素敵な白い蓮を拝見できて、嬉しいです♪
この記事でも、ちらっと、蓮が。。。♪
TB頂いて帰りますね♪

TB飛びませんね^^;
FC2とエキサイトは、時々、ダメなことがありますよね^^;;      
     ユリシス☆

ノーベル賞候補犬トウカツ地区代表メイゴンサン

緑色

今日は涼やかな写真だな

緑色がキモチ良い♪

  • 2010/07/29 (Thu) 03:41
  • REPLY
dekimaro

今年は山門が修理中ということもあって、妙本寺のノウゼンカズラは
一回しか写しに行きませんでしたが、まだ咲き残っているようですね。
鬱蒼とした参道を吹き抜ける風に、ひと時の涼を求めてしまいます。
駅から近いのに緑が濃いのも、鎌倉ならではですね。

ヌーピー

コメントありがとうございます。ノウゼンカズラっていうんですね…ハイビスかと思いました…(’・ω・`)花の名前もたくさん知っているんですね。いつもPANSY さんの写真で癒されてます♡

美由紀

先回の白い蓮の清清しさから一転して、ノウゼンカズラの鮮やかな色が夏の訪れを教えてくれます。

PANSYさんのお写真は 本当に素敵ですね。
夏の暑さも忘れそうです。

  • 2010/07/28 (Wed) 20:27
  • REPLY
仁子

PANSYさん、こんばんは♪

ノウゼンカズラのオレンジがとても美しいですね。
緑とのコラボにうっとりです。
もちろん青空とも。
特に2まいめと3まいめ、私もいつかこういうお写真を撮ってみたいと憬れます。

素敵なお写真ありがとうございました☆☆☆

  • 2010/07/28 (Wed) 20:24
  • REPLY
AKIRA

こんばんは

本当に素敵な場所ですね~♪
僕は鎌倉に行った事がないのです。
でもPANSYさんのブログを訪ねるようになって、少しずつその魅力を知ることが出来て嬉しく思います。
夏のいい光景がたっぷりつまった鎌倉妙本寺。
ありがとうございました^^

  • 2010/07/28 (Wed) 19:29
  • REPLY
mio*

やっぱり

美しいです~。眩しい光に透けて。。。
私が伺ったときは九月で最後の一つが咲いていました。そのときと同じお堂かと思うほどの輝きです。
ありがとうございますヽ(^o^)丿P

はなこころ

み~んみ~ん

と、蝉しぐれ。
その
ミンミンゼミ
福岡にはいないんですよ。
去年、横浜で聴いて
感激!しました。

・・v-252はなこころ