Welcome to my blog

和・・美の壺・・♪

鎌倉 125
white..
鎌倉 147
pink..
白い山茶花・・
白い山茶花・・



八重に・・

一重に・・

山茶花の彩・・



鎌倉 153
影模様・・
鎌倉 152
蹲踞(つくばい)のある風景・・喜泉庵



冬の日差しが演出する・・

美しい影・・



枝垂れもみじ・・
枝垂れもみじ・・ posted by (C)chie*co (PANSY)
散りもみぢ・・
散りもみぢ・・



いつのときも・・

季節が薫る・・



桜の御紋・・鎌倉宮神苑・・4
桜の御神紋・・
鎌倉宮神苑・・1
樹林・・鎌倉宮神苑・・



和の美の壺・・

鎌倉・・



鎌倉 130
竹垣・・
鎌倉 123
板塀・・


2012年の最後は・・大好きな鎌倉散歩~から・・
遅いもみぢたちが彩る・・初冬の鎌倉宮と浄妙寺を結ぶ径・・
たくさんの美しい”和”に出会えました・・
まるで美の壺のように・・


いつもありがとう。。
気がつけば・・「光と・・風を感じて・・♪」は・・
オープンからまる6年が経過していました・・

ずっと・・見守ってくれている・・あなた・・
今年・・ご縁ができた・・あなた・・
海の向こうから訪ねてくれる・・あなた・・
鎌倉や横浜の風景を懐かしむ・・あなた・・
今つながっている・・あなた・・へ・・

ココロから・・ありがとう。。
あふれそうな感謝とともに・・=*^-^*=

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪Thanks!! star
・・ 御魂(ミタマ) 輝かれませ・・万物に祝福を・・


blue star blue star blue star   


ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・ ねこさん

いつも・・応援ありがとうございます~~=*^-^*=♪Thanks!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・・
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
にほんブログ村 ランキング


『 光と・・風を感じて・・♪ 』 にお立ち寄り頂いて・・ありがとうございます・・=*^-^*= thanks!!

横浜・・鎌倉・・神奈川県内を中心に・・どきどき遠出・・
数分の小さなお散歩から・・1日がかりの大きなお散歩まで・・
そのときココロに感じたものをフォト・スケッチで紹介しています・・

ちいさな安らぎや・・かすかな温もり・・季節の薫りなど・・
お届けできたらシアワセです・・

足跡やコメントを残すことなく・・そっと見守って応援してくださる方へも・・
感謝の気持ちでいっぱいです・・
ありがとうございます~~=*^-^*= thanks!!

あなたと・・
あなたの周囲が喜びに満ちあふれた空間でありますように・・
いつのときも・・ blue starstar

愛と感謝をこめて・・  chie*co

関連記事

6 Comments

There are no comments yet.
Angel

PANSY様あけましておめでとー
わたしは去年こちらのblogを初めて拝見し、即気に入っちゃい
ました(@。@” もう6年も津でけられていらっしゃるんですね。
どうぞこれからもよろしくお願いしま~す^^

タフィー104

あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました
いつも素晴らしい写真ありがとうございます!
あたらしいとしのはじまり
みなさまのご健康をいのりつつ
本年もよろしくお願いします

  • 2013/01/01 (Tue) 07:44
  • REPLY
音函

今年も美しいお写真をいっぱい、
ありがとうございました^^
来年も楽しみにしています^^
よいお年をお迎えくださいませ^^
今年最後のポチ☆^^

dekimaro

今年も素敵な写真で楽しませていただきました。
鎌倉や横浜と、撮影フィールドが同じような感じですが、
chie*coさんならではの表現の仕方(特に色合い)に惹かれます。
来年もよろしくお願いいたします。

KT

一年の総まとめ

・・・といった感じですね。どの写真もとにかく美しい。

今年は、ちょっとだけのお付き合いでしたが、
また来年も、引き続き、よろしくお願いします。
ポチしていきます。^^

うさ

こんにちは♪
美しい鎌倉の風景達ですね^^
山茶花のお花にはこんなに種類があるのですね。
真っ白い北海道なので色のある風景に憧れる季節です。
モミジの色も美しくお庭は癒される空間ですね^^

今年1年間ご訪問等ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。
お写真楽しみにしています、色々な風景また見せてくださいね。
よいお年をお迎えくださいませ・・・(1日早いですが明日書き込める時間まで取れるか不明なので早めのご挨拶でした)

  • 2012/12/30 (Sun) 09:43
  • REPLY