Welcome to my blog

桜彩の若宮大路~鶴岡八幡宮~妙隆寺 鎌倉*桜さんぽ~1♪

桜彩の鎌倉 004
 桜彩の段葛(だんかずら)・・ posted by (C)chie*co
桜彩の鎌倉 002
人力車の待つ桜道・・ posted by (C)chie*co


桜が彩る・・弥生の鎌倉・・

散歩のはじまりは・・

段葛(だんかずら)の桜みち・・



若葉 greenと・・桜 pink・・
若葉 greenと・・桜 pink・・ posted by (C)chie*co
桜彩の鎌倉 050
春が彩る・・半世紀ぶりに水の抜かれた源氏池・・ posted by (C)chie*co



生まれたてのやさしい緑と・・

桜いろにつつまれる・・鶴岡八幡宮・・



桜彩の鎌倉 021
旗上弁財天社の桜彩・・ posted by (C)chie*co
白い鳩たちと桜・・
白い鳩たち・・桜フレームのなかに・・ posted by (C)chie*co

桜彩の鎌倉 053
朱色と・・pink.. posted by (C)chie*co



パステルな春色に染まる・・

若宮大路から・・



桜彩の鎌倉 058
木瓜の花・・ posted by (C)chie*co
木瓜と桜が彩る・・若宮大路・・
木瓜と桜が彩る・・若宮大路・・ posted by (C)chie*co

桜彩の路地の奥・・
 桜彩の路地奥・・ posted by (C)chie*co



鎌倉らしい路地をぬけて・・

小町大路へ・・



妙隆寺・・
 妙隆寺・・ posted by (C)chie*co
寿老人・・妙隆寺
咲きはじめの紅しだれ桜を背にした寿老人・・妙隆寺 posted by (C)chie*co
桜彩の妙隆寺・・
 桜彩の妙隆寺・・ posted by (C)chie*co


桜咲く鎌倉をぶら~り・・お花見散歩~♪
はじまりは・・桜並木の段葛から・・

鶴岡八幡宮の源氏池と平家池は・・生態系を守るため
池底の泥を取り除く工事のまっ最中・・
半世紀ぶりに・・池の水がすっかり抜かれていました・・
水面に揺れる桜の梢・・そんな景色はかないませんでしたが・・
池の底が全てみえるという・・とても珍しい貴重な光景に出会えました・・

華やかな若宮大路から小町大路へ・・妙隆寺の寿老人さまにご挨拶をして
小町大路をさらに進みます・・
よろしかったらごいっしょに・・お花見さんぽ~はいかがですか・・?
鎌倉*桜さんぽ~ つづく。。

今日も・・素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪Thanks!! star
・・ 御魂(ミタマ) 輝かれませ・・万物に祝福を・・


blue star blue star blue star   

ねこさん 写真をクリックすると・・大きなサイズでご覧いただけます・・ ねこさん

いつも・・応援ありがとうございます~~=*^-^*=♪Thanks!
感謝のキモチを精一杯こめて・・お届けしていきます・・
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 写真ブログ


『 光と・・風を感じて・・♪ 』 にお立ち寄り頂いて・・ありがとうございます・・=*^-^*= thanks!!

横浜・・鎌倉・・神奈川県内を中心に・・どきどき遠出・・
数分の小さなお散歩から・・1日がかりの大きなお散歩まで・・
そのときココロに感じたものをフォト・スケッチで紹介しています・・

ちいさな安らぎや・・かすかな温もり・・季節の薫りなど・・
お届けできたらシアワセです・・

足跡やコメントを残すことなく・・そっと見守って応援してくださる方へも・・
感謝の気持ちでいっぱいです・・
ありがとうございます~~=*^-^*= thanks!!

あなたと・・
あなたの周囲が喜びに満ちあふれた空間でありますように・・
いつのときも・・ blue starstar

愛と感謝をこめて・・  chie*co



~ お知らせ ~
長く愛用して参りましたHN・・『PANSY』から
新たに『 chie*co 』を名乗らせていただいています・・
どうぞよろしくお願いいたします・・

関連記事

3 Comments

There are no comments yet.
音函

春の八幡様、ましてや桜の八幡様って、
行ったことがないんです。
なので、桜の段葛を見たことがないので、
たっぷりと楽しませていただくことができました^^
ポチ☆^^

sumi

もう満開ですね。どこでどう撮ろうかと考える前に
咲いてしまいました。そんなときはいつものお気に入りの地が
一番ですね。同じ地、同じ場所でも、天気、咲きぶり、心境が
違うから、毎年Specialな春なのです。chie*coさんの
鎌倉のメンストの自然体での作品を拝見しながらそんなことを
思いました。木瓜が可愛いですね。

  • 2013/03/28 (Thu) 05:34
  • REPLY
ぱふぱふ

なんども足を運んだ思い出いっぱいの場所ですが・・
いまはほとんどの関東の地は思い出の地になって
すっかり足が遠のいていますから・・・
こうして思い出を振り返らせていただくと~
とてもうれしい気がしまうす・・後少しすると緑いっぱいの景色に
さわやかなきせつにかんしゃですね・・ありがとう

  • 2013/03/27 (Wed) 09:31
  • REPLY